期間 | 妊娠6ヵ月~9ヵ月 |
難易度 | かんたん |
時間 | 15分以内 |
前屈のポーズとは
「猫のポーズ」のアレンジバージョンで、猫が伸びをするイメージで気持ち良く、背中、喉を伸ばすポーズになります。
前掲姿勢になって、鼠蹊部や胸部のリンパを刺激することによって、全身の血の流れを良くして、免疫力を上げるのに効果があります。また、猫のポーズ同様、背中を伸ばすことで、呼吸も深まります。
大きくなっていくお腹により背中が緊張し、コリやすい状態になりますが、前屈のポーズで背中や首の辺りをリラックスさせることにより、体の不調も改善できます。
また、妊娠中の不安定な体の重心をしっかり安定できるようにトレーニングできるポーズでもあり、体が安定してくると、心の安定も得られるようになります。
進め方
- 両足を左右に割って、割り座の姿勢になります。
- 息を吸いながら、手を床の前に付きます。
- 息を吐きながら、前へ手を伸ばしていきます。
- 胸が床に付くまで伸ばしたら、その状態で数回呼吸を行います。
- 息を吸いながら手を後ろに下げて行き、STEP1の姿勢に戻り、一呼吸します。
禁忌・注意点
STEP3で前へ手を伸ばしていく時に、少しずつ伸ばしていくようにします。
STEP4では、喉と背中を意識しながらしっかりと伸ばすようにします。呼吸を数回行う時は、ゆっくりとするようにします。
「猫のポーズ」同様、妊娠中は割り座の姿勢で行っても大丈夫です。