期間 | 出産後 |
難易度 | かんたん |
時間 | 15分以内 |
ガス抜きのポーズとは
産後は、お腹にガスがたまりやすかったり、便通が整わず、トラブルが起きやすくなります。出産後は、10カ月かけて大きくなった子宮が急激に戻り、腸の動きが低下してしまいます。そう言った際に、産後の体調を安定させ、不調を解消するためのポーズになります。
上半身を前に伸ばすことで、胸まわりのリンパの流れもよくして、授乳をスムーズに行える効果もあり、母親としての「育児力」にもつながります。
また、寝返りが打てない赤ちゃんやお座りができるようになった赤ちゃんでも、そばにいながらできるポーズなので、赤ちゃんも安心できます。
進め方
- 正座をします。
- 息を吐きながら、上半身を前に倒していきます。
- おでこを床につけて、息を吐き切ります。
- 元の姿勢に戻ります。
- 正座の姿勢で一呼吸します。
禁忌・注意点
STEP1で正座をするときに、臍下丹田を意識しながら、座ります。
STEP2で、上半身を前に倒していくときに、お尻が浮かないように注意します。
STEP3で、上半身を倒し切った時に、お腹を引っ込めて臍下丹田を意識しながら、息を吐き切るようにします。